レジ袋有料化いつから?薬局やコンビニ、飲食店も有料なの?

※広告

レジ袋が有料化となるようです。これっていつからかご存知ですか? レジ袋はどこも有料になるのか? 薬局やコンビニ、飲食店も有料なの? 1枚いくらなの? 本当に有料なの? 疑問は尽きないと思いますので、まとめます。

スポンサーリンク

レジ袋が有料化するのはいつからか?

少し前から、「レジ袋が有料化になる!」って、私の周りでも騒いでいます(笑)。まさか、レジ袋が有料になる時代が来るとは思ってもいませんでした…。

ところが、経済産業省により、レジ袋の有料化が決定しました。

ということで、ここ日本では、令和2年7月1日より、レジ袋が有料化されます。

今まで買い物するたびに溜まったレジ袋が、貴重となるかもしれませんね。

スポンサーリンク

レジ袋が有料化になったのはなぜ?

これは、主にエコの観点から決まったことです。

できる限りの廃棄物を減らし、資源の制約を試みるのが目的です。また、海洋プラスチックごみ問題も世界中で起きています。地球温暖化の課題もありますね。これらの課題もクリアしなければなりません。

これまで私たちは、プラスチックを過剰に使用してきましたが、自然に帰化しないプラスチックの使用は、このままだと地球全体に甚大な悪影響を及ぼします。

これを機に、みんなできれいな地球を守りましょう!

薬局やコンビニ、飲食店など、どこも有料になるの?

ところで、これまで買い物で利用していた薬局やコンビニ、飲食店など、どこも有料になるのか? これって、とても気になるところですよね。

そこで、レジ袋有料化の対象事業について調べてみたところ、こちらに記載がありました。

レジ袋有料化の対象事業

ここに書かれていることをざっくり説明すると、基本的に物を売っているところは対象となります。なので、薬局やコンビニはもちろん、飲食店のテイクアウトも該当します。

ちなみに、小売がメインでないホテルの売店も対象です。工場内の直売所も対象です。

強いて言うなら、学園祭での模擬店など、反復継続して販売をせず、事業性が認められない場合は対象外とのこと。

つまり、ほぼどこでも有料と思って間違いありません。

スポンサーリンク

有料っていうけど、1枚いくら?

ということで、次に気になってくるのが、レジ袋1枚につき、いくらかかるのか?といったところではないでしょうか。

ここで思い出してほしいのが、「廃プラスチックを減らす」という目的があってのこの施策。なので、あまりにレジ袋を安くしては、みんな気にせずレジ袋を使うので意味をなさなくなってしまいます。

かと言って、高すぎても困る…。

ということで、1枚あたり、3-5円という設定が相場になるかと思われます。

普通サイズで1枚3円。大きいサイズで1枚5円。といった感じですね。

主なコンビニではこの価格設定で行くそうですから、これがスタンダードになるのではないでしょうか。

レジ袋有料化に対し、今後どうすればいい?

でも、買い物の度に、レジ袋代を払い、しかも、2枚も3枚も必要な場合もあるでしょうから、チリも積もればバカにならない額になってきます。

さぁ、どうしましょう? ということで、今後は買い物の際にはマイバッグを持って行くことを、習慣とする必要がありそうです。

でも、コンビニなどでの買い物って、急に思い立って行う場合もありますよね。なので、そんなときのためにも、折りたたんでコンパクトに収納できるマイバッグを常にかばんに入れておくことをおすすめします。

レジ袋有料化に伴い、この折りたたみ式マイバッグが、いろいろと販売されています。

各社工夫を凝らし、メンズ向けのデザインのものなどもありますから、自分にあった折りたたみ式マイバッグをぜひ探してみてください。

折りたたみ式マイバッグ一覧

無料で配ってもいい有料化対象外のレジ袋もあるって本当?

さて、ここまでレジ袋の有料化について説明してきたのですが、実は有料化対象外のレジ袋もあるのです。

どういったものが、有料化対象外のレジ袋に該当するかというと、

  • 紙袋
  • 布の袋
  • 持ち手のない袋
  • 繰り返し使えて地球に優しい袋(厚さが50マイクロメートル以上のもの)
  • 微生物により海洋で分解される地球に優しい袋(生分解性プラ)
  • 温暖化対策に寄与する地球に優しい素材の袋(バイオマス)

これらのようなレジ袋は、有料化対象外です。

しかし、このようなレジ袋は製造コストが高いため、小売店が無料で配るにはコスト的に合いません。なので、なかなかスーパーやコンビニなどの日常的な買い物において、これらの有料化対象外のレジ袋が配られることはないでしょう。

しかし、そういったものもあるということを覚えておけば、驚かずに済みますね(笑)。

これからは、一人ひとりがエコを意識し、地球環境の改善に貢献していきましょう!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です